2/10アーユルヴェーダの暮らし手帖術in佐伯


アーユルヴェーダは五千年前からのインド・スリランカ発祥の伝統医学と言われています。

太陽や月、自然の力、植物、食事、運動、瞑想を通して、心や体、感情に働きかけるのが特徴。


存在するもの全ては、自然の5つのエネルギーからできているということが基本となります。


一緒にアーユルヴェーダという眼鏡をかけてその世界を見ていきましょう^^

ガイドしていきます。


今回アーユルヴェーダ手帖2025年版を使い、

「自分らしい暮らしをデザインしていく講座」を開催します。


『生まれ持った本質を知り、活かし、365日私を楽しむ』

心と体が快適になるアーユルヴェーダを無理なく取り入れられるよう、1日・季節ごとの過ごし方を学んでいきます。




アーユルヴェーダ手帖は、「気軽な感覚で自分の心身と向き合う」ことができ、

「めんどくさがりでも楽しく習慣にできる」よう工夫された手帖



今の自分に必要なこと、不必要なことがわかるようになり、なんとなくの不調も早い段階で整えることができるようになります。


月に1回
1年12回の講座


初回では、ジャーナリングを交えて心身を健やかに過ごすための計画を立てていきます。

アーユルヴェーダ手帖の体質チェックシートと不調を書き出し、整える方法を学びます


2回目以降は季節に沿った暮らし方について、座学とアーユルヴェーダクラフトを手に取りながら、暮らしに取り入れていきます。



【このような方へオオススメ】

✔︎自分らしく幸せに健やかに毎日を過ごしたい方

✔自分らしくあるための時間の使い方を工夫したい

✔︎アーユルヴェーダを学んだけど、日常にどう活かして良いかわからない

✔︎アロマやハーブスパイスに興味がある

✔︎アーユルヴェーダを知ってる方も、知らない方もお気軽にご参加下さい^^



【受講するとこのようになる】

・季節(暦)に沿って受講することで、より心身に溶け込みやすい

・日々の暮らしの中で無理なく手帖術やセルフケアを実践するから腑に落ちる

・アーユルヴェーダをより生活に活かしやすくなる

・体調管理が楽にできる

・自分と上手に向き合うことができる

・理想の暮らしを叶えるための時間の使い方ができるようになる

・幸運体質になる


受講方法

・対面 

佐伯市 ヘアーサロ Antique

・オンライン(Zoom)可能。salon Ly-s随時、お問い合わせください。

受講費:4,000円(アーユルヴェーダティー込)

定員:4名

手帖公式サイト

▼手帳をお持ちでなくても受講可能です。お問い合わせください。

講 師:salon Ly-s 主宰 佐藤昌美


お支払い方法

・対面:現地でお支払い(現金のみ)

・オンライン:講座日前日までに銀行振込(手数料お客様ご負担)またはクレジットカードでお支払い。ご請求書を発行。


お申込み・お問い合わせ

公式LINEへ