8月アーユルヴェーダ講座『暑い夏を快適に過ごす』

毎月1回

アーユルヴェーダ手帖のテーマを掘り下げて、それぞれの体質やエネルギーバランスを見ていきます。


アーユルヴェーダは、健康は人間の身体、心、精神が調和して初めて実現するという考え方です。この伝統医療は、5千年以上前にインド、スリランカ発祥の自然との調和を大切にしている伝統医学です。

太陽や月、自然の力、植物、食事、運動、瞑想を通して、心や体、感情に働きかけるのが特徴。


アーユルヴェーダとヨガは身体的・精神的という両面性を持つ関係ですが、根本的な思想が同じもの。例えるなら家族や親戚のようなものなのです。



8月のテーマは、『暑い夏を快適に過ごす』

夏を快適に過ごすために、ピッタ(火のエネルギー)が乱れないように心がけていきましょう。


内容は、座学と実技

・ドーシャチェック

・目の健康

・食べること 夏の食事のポイントは甘味、苦味、渋味
・夏の季節と1日の過ごし方
・セルフケア(足裏オイルケア、目のヨガ・アイクリーム作り)


アーユルヴェーダは、五感とそれを感じる感覚器官のケアをとても大切にしています。

画面を見ることが多い、現代では目のケアもとっても大切です。

夏の季節は、火のエネルギーであるピッタが過剰になるときです。

目を暑くさせすぎないこと、頭を暑くさせすぎないことをお伝えします。




【受講するとこのようになる☆】

・季節(暦)に沿って受講することで、より心身に溶け込みやすい

・日々の暮らしの中で無理なく手帖術やセルフケアを実践するから腑に落ちる

・アーユルヴェーダをより生活に活かしやすくなる

・体調管理が楽にできる

・自分と上手に向き合うことができる

・理想の暮らしを叶えるための時間の使い方ができるようになる

・幸運体質になる



【このような方へオオススメ】

✔︎自分らしく幸せに健やかに毎日を過ごしたい方

✔︎自分らしくあるための時間の使い方を工夫したい

✔︎アーユルヴェーダを学んだけど、日常にどう活かして良いかわからない

✔︎アロマやハーブスパイスに興味がある

✔︎アーユルヴェーダを知ってる方も、知らない方もお気軽にご参加下さい^^



【受講方法】

・対面 

・オンライン(Zoom)可能。salon Ly-s随時、お問い合わせください。


【第7回目】

日 時:2025年8月6日(金)13:30-15:00

場 所:大分市ガレリア竹町商店街 『 Mitsuki like acharm 』

時 間:1.5時間

受講費:4,000円

定 員:3名

*手帳をお持ちでなくても受講可能です。お問い合わせください。

講 師:salon Ly-s 主宰 佐藤昌美


【お支払い方法】

・対面:現地でお支払い(現金又はPayPay)

・オンライン:講座日前日までに銀行振込(手数料お客様ご負担)またはクレジットカードでお支払い。ご請求書を発行。


【キャンセルポリシー】

1週間前~前日まで 50%

当日 100%


お申込み・お問い合わせ

Aroma & Ayurveda salon Ly-s

アロマとアーユルヴェーダの サロン リイス